8月10日から2日間、代々木公園のすぐ裏のShibuya SOMOという展示スペースをお借りして、
小さな個展を開催いたしました。
本当にわずかなスペースでしたが、小さいからこそ自分の理想の空間を思いっきり
(予算に縛られることもなく!)自由に制作することができました。
社会人1年目、満員電車に押しつぶされながら会社に通う私は、
「自分が何をしたかったのか」「本当にこれでいいのか」毎日疑問に思ってばかりいました。
使い古された表現ですが、今を生きるとはよく言ったもので、
当時の私は過去や未来ばかりを見て、
何もできない「今」の自分から目をできるだけそらしていました。
優秀な先輩の行動はすべてが正しく見えて。
本を読めば、私はなぜこんな人生を歩まなかったのだろうと後悔。
知識の豊富な彼氏さんの言葉は、ちくちく自分をみじめにしました。
出来ないことばかりに目を向けて、だんだん肩身が狭くなってくる。
そんな時、画材屋さんで見つけたのが、はがきサイズの画用紙お徳用100枚セットでした。
ボールペン1本で、その時の気持ち、見たもの、はたまた自然と出てきた線画など。
いろいろなものを描くうちに自分の気持ちとゆっくりじっくり向き合う時間が取れるようになりました。
よし、せっかく社会人になったのだから、何か一つ成し遂げてみよう。
心をすっきり整理した自分が見つけた一つの目標、それが今回の個展でした。
初任給から目的もなく貯めていたわずかな貯金で予算を組み、
個展会場の下見をし、会場のデザインからポスター制作まで。
すべて一人で挑戦してみました。
久しぶりに、何もかも自由に自分で決めてもよい世界を手に入れたような気分で、
幸せな時間を過ごすことができました。
正直なところ、途中で投げ出したくもなりましたが、
最後までやり遂げることができ、今は安堵と達成感でいっぱいです。
暑い中、口コミやinstagramの投稿を見て、
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回はいけないけれど次回は行きたいよ!と
わざわざ声をかけてくださった皆様、温かいお言葉をありがとうございます。
懐かしい友人との再会や、新しい出会いもあり、
自分で何かを進めてみることの面白さを改めて痛感する機会となりました。
まだ、できることは少ないけれど、
それでも楽しんで作り上げる世界には、誰かが共感してくれる。
もっともっと面白いものが作れるよう邁進してまいります。
引き続き、MOCOをどうぞよろしくお願いいたします。